椅子
椅子
待合い
待合い
キッズスペース
キッズスペース
ベッド
ベッド
トイレ
トイレ
サイン
サイン
受付
月〜金曜日9:00〜12:00/13:30〜19:00
土曜日9:00〜12:00(日曜・祝日定休)
〒065-0009札幌市東区北9条東16丁目1-5
予約優先
各種保険取扱、労災、交通事故保険
< 駐車場完備 >
LINEでの予約も可能
公式LINE:@529qmzsl
近況報告
(Instagram)
椅子
待合い
キッズスペース
ベッド
トイレ
サイン
療法・設備
懇切丁寧、そしてスッキリ良姿勢
手技療法
国家資格(柔道整復師)所持者が解剖学に基づいた検査や評価をし、安心安全な根拠ある治療を行います。
KYT
KYT(ケンヤマモトテクニック)は解剖学、運動学ですべて説明のつく根拠に基づいた理論で出来た治療法で、トップアスリート等の治療で世界を飛び回っているケンヤマモト先生考案の治療法です。
超音波検査装置
(エコー)
北海道初導入の最新の超音波検査装置(エコー)は骨、軟骨、筋肉、腱、靭帯などの状態をリアルタイムで確認できます。
立体動態波
立体的な電流のうねりによって、急性期の除痛、筋機能改善、自律神経調整、治癒促進等が出来ます。
トムソンベッド
わずかな力で骨格の歪みを整えるベッドです。痛くなく、短時間で歪みを改善します。
ウォーターマッサージベッド
心地よい水温水圧で全身を温めながらマッサージするベッドです。
干渉波治療器
筋肉を揉みほぐす為の電気治療器です。治療効果の促進等幅広く使います。
理想は、会えないこと。
来なくて済むほど回復してもらう、が心情です
院長 前澤 大和
Yamato Maezawa
南富良野をはじめ道内各地、短期間ですが海外でもネイチャーガイドとして、また中山峠では障がい者スキーレッスン、ニセコやキロロでスキーの指導員と、アウトドア一筋だった私の人生のターニングポイントは、腰部ヘルニアの手術でした。さらに長年の活動で無理をしたせいか、首、腰、膝、指、足首、そして肩は部分断裂にも見舞われ、もう満身創痍の状態でした。私が経験したこの痛み、つらさに苦しんでいる方たちの少しでも力になれれば。そう思い心機一転、怪我をする側から治す側へ。地域住民の皆様に信頼される、温かで質の高い整骨院を提供し、社会貢献できるよう、誠心誠意努める決意です。
(柔道整復師、障害者スポーツ指導員、二児の父)
福療理長 髙橋 太輔
Daisuke Takahashi
幼少の頃より柔道に取り組んでいたことから、柔道整復師の手技は身近な存在でした。社会人としては自動車整備の資格を取り、整備士として働いていました。充実した日々でしたが、もっと直接人と触れ合いたい、自分の手で苦しんでいる方に楽になってもらいたいという気持ちから、子供の頃に慣れ親しんでいた柔道整復師の道へ。整骨院での勤務や、デイ・サービスの施設でお年寄りの皆さまと楽しく過ごした経験を生かして、優しく丁寧な施術を心がけています。
(柔道整復師、四児の父)
私たちの理念
ここ希望公園前整骨院の入り口には、急勾配のスロープがついています…。
建築の際、敷地の制限のため、勾配が急になり車椅子の方が登れないのでスロープは止めましょう、と工事の方に言われました。
でも、私たちはそれでも構わないので、取り付けて下さいとお願いしました。
なぜなら、車椅子の方のみならず、ご来院の方は皆さんどこかお辛い身体で来られているはず。ですから、私たちはお出迎え、入り口のドアからお手伝い、介助させていただくつもりなのです。
安心してご来院ください。
一緒に、その痛みと向き合う私たちが、お待ちしております。
希望公園前整骨院スタッフ一同
案内図
札幌市東区北9条東16丁目1-5 <駐車場完備>
料金の目安
健康保険が使える場合と保険外の内容について
健康保険での料金については、症状・部位によって変わりますので、お問い合わせ下さい。
以下のような場合、健康保険が使えます
その他保険外治療
自費治療での料金
Copyright © Kibokoenmaeseikotsuin,Inc All Right Reserved.